電車で行こう
集英社みらい文庫
T3トレインなんでも調査団 > ①・西武鉄道その②・養老鉄道を残したい!その③・江ノ島電鉄その④・東武鉄道 > その⑤・京成電鉄
T3トレインなんでも調査団

電車について、気になるギモンをT3がぜーんぶ調べて報告するよ!

その⑤・京成電鉄

1.京成電鉄へ行ってみよう~!!

さて!! 今日はどんな調査依頼が来ているかな~?
楽しそうな依頼だといいなぁ~
みなさん、たくさんの依頼ありがとうございます
では、今回の依頼はこちらでーす!!
ペンネーム「成田空港へ行くならスカイライナー」さんからです!
『僕はスカイライナーが大好きなんです!!
だから、T3のみんなで京成電鉄の車両基地を見学しにいってください!!
お願いします』
京成スカイライナーって上野から成田空港まで走る特急列車だよね
  
そう!! フロントノーズがシュッとなっていて、すごくかっこいいんだ!!
京成電鉄は上野から千葉方面に向けて広がる大手私鉄さんですね。成田空港へ行くときには利用される人も多いのではないでしょうか?
じゃあ、今回は京成電鉄さんへ行ってみよーう!!
お―――っ!!

2.京成電鉄の車両基地にやってきたよ!

京成電鉄の車両基地は京成高砂駅近くにあるよ
さて~『京成高砂』にやってきたよ~!!
『京成上野』からなら各駅停車で20分くらいでしたね
こんな場所に車両基地なんてあるの?
ねぇ~ こんなにたくさんの建物がある場所なのに
京成高砂駅には線路が集まっているよ
うわぁ~線路がいっぱ~い!! しかも、高架線まであるよ~
ここには京成電鉄の本線、金町線、成田スカイアクセスのほかにも北総鉄道の北総線が乗り入れていますからね
こういうの見るとワクワクするよね~
その気持ち、僕もわかるよ~!!
線路沿いを歩いていくと車庫が見えてきたよ
車両基地はこちらのようです
おっ!! 単線の踏切だ!! こういうのが僕は大好きなんだよねぇ~!
こちらは金町線で、この先は柴又と京成金町の2駅があるだけだそうです
都会の単線っていいよねぇ~ あとで乗ってみようよ!!
  
ここが京成電鉄の車両基地だよ
うわぁ~!! 車両基地へ入ったぞ~!!
内部は広報の方に案内してもらいます
よろしくおねがいしま―――す!!
雨の中の取材になってしまいましたね……
僕らは雨にぬれる電車も大好きですから!!

3.京成電鉄と言えば~!!

スカイライナーはかっこいいいよね!!
うぉ~スカイライナーだぁ~!!
かっこいいですね。ちなみにこちらはファッションデザイナーとして世界的に有名な山本寛斎さんが車両デザインされたそうですね
大樹君、よく知っていますね
はい! 僕は将来車両デザイナーになりたいので!
黄色の階段から乗りこむよ
たしかにスカイライナーってキレイよね
かわいいっていうより、美人って感じよね
そうそう!!
ホームがありませんから、この階段から中へ乗りこんでください
お~っ こんなところから乗れるなんて~最高だぁ~!!
シートもスタイリッシュだよね
うわぁ~ 中がとっても広くない?
開放感を感じられるように、天井がドーム型になっていて、しかも床面からの高さが2メートル半近くありますからね
うわぁ~フロアが市松模様みたいになっているよぉ
座席にもゆとりがありますし、防犯カメラ付の大型の荷物置きなど、豪華装備ですね
  
運転台へ入れてもらったよ!!
それでは、せっかくなのでこちらも見学していかれますか?
うわぁ~運転台だ―――!!
スカイライナーはワンハンドルマスコンで操作するんだ~
手前に引くと加速、奥へ押すと減速するようですね
在来線でいちばん速い特急の運転台だから、もっとごちゃごちゃしていると思ったよ~
とってもシンプルですっきりしたデザインだね!!

4.ほかの電車も紹介するよ~!!

京成電鉄の普通車の主力は3000形だよ!!
この3000形が京成電鉄でいちばん多い車両です
たしかに……京成電鉄に乗るときは、いつもこの電車かも
ちなみに左側の赤いラインの車両は普通の3000形で、右側の青いものは成田スカイアクセスの開業に合わせて製造された『七次車』と呼ばれる車両です
3000形も運転台に入れてもらったよ~
普通車の運転台もいいなぁ~
こちらもワンハンドルマスコンですが、スカイライナーとは違って、両手で握るタイプですね
停車駅が多いので、マスコンを両手で持ってしっかり操作できるようになっています
ビュンビュン飛ばすスカイライナーもいいけど、操作が多い各駅停車も楽しそうだよねぇ~!!
これが3000形の車内だよ
うん? なんだか短いようなぁ……
よくわかりましたね、未来ちゃん。じつは京成電鉄の車両は他社の平均的な車両より2メールほど短い、約18メートルなんです
へぇ~、それはどうしてなんですか?
京成電鉄は、路面電車としてスタートしたので車両が小さめだったことや、路線にカーブが多かったからと言われていますね
  
同じ3000形でも少しずつ違うよ
ちなみにとなりも同じ3000形ですが、少しずつ違うんですよ
へぇ~そうなんですね
たとえば、普通はシートがエンジ色で無地なんですが、七次車では成田空港へアクセスするということで、青い生地に飛行機の模様が入っています
うわぁ~本当だぁ~
ほかにも色々な違いがあるので、乗ったときに注意してみてくださいね

5.京成電鉄の運転手さんにインタビューだ!!

ここが京成電鉄の電車区だよ!!
では、最後に運転士さんにお話しを聞いてみよ~!!
インタビューを受けてくれる運転士さんは、京成電鉄の河野さんです
よろしくお願いいたしま~す!!
こちらこそ、よろしくね
後ろの電車は金町線の3600形だよ~
では、さっそくですが、河野さんはいつごろから運転士になりたいと思ったんですか?
小学生のころからです。
みんなと同じように電車が大好きで、いつも先頭車両に乗りこんで運転室をずって見ていましたね
僕と同じだぁ~。それで、どうしたら運転士さんになれますか?
運転士のお仕事は、『ルールを守ること』が大切なので、まずは学校の宿題や家のお手伝いなど、決められたことを毎日やり続けることから始めてみよう
穏やかでやさしい運転士さんだったよ~
いちばん好きな電車はなんですか?
青と白の配色で、まるで風が流れるようなフォルムのスカイライナーが大好きです
スカイライナーの運転士にはどうしたらなれますか?
僕の場合は、運転士になってから6年くらいでスカイライナーの運転士になれました。大好きな運転士のお仕事を、毎日いっしょうけんめいがんばったから、なれたんだと思います
  
運転士さんの敬礼はかっこいいね
では、最後に京成電鉄の運転士としての腕の見せどころはどこですか?
京成電鉄はカーブが多くて、ブレーキをかけたり加速したりと操作が大変なのですが、優しい運転でお客さまの乗り心地をよくしようというのが、京成電鉄の運転士みんなが心がけていることです
うわぁ~ 京成電鉄さん、やさしい~
京成電鉄さん、今日はありがとうございました~!!
 
京成電鉄株式会社
 

千葉県市川市八幡三丁目3番1号
京成電鉄株式会社のホームページ