電車で行こう
集英社みらい文庫

第1回東京モノレール

1.調査団に依頼がきた!

さぁ、ついに始まった『トレインなんでも調査団』!!
このコーナーではみんなが不思議に思っている鉄道のことをT3が調べに行くよ!
みなさん、調査団に調べてほしいことがありましたら に書いてくださいね
さあ〜て!! 今日はどんな調査いらいがきているかな?
それじゃあ!!  ミーティング開始!!
読者のみんなからの投稿まってるよ!
これは神奈川県ペンネーム「ドッジボール大好き」さんからです

『東京駅から新幹線に乗って品川を過ぎたころに左がわの高架橋をモノレールが走っていくのが見えます。モノレールはどうやって走っているのか調べてもらえませんか?』
東京モノレール
それは『東京モノレール』ですね
東京モノレール?
私、羽田空港から飛行機に乗る時に乗ったことがあるよぉ
東京モノレールは浜松町から羽田空港までの17.8kmを走るこざ式モノレールです
へぇ~そうなんだぁ。それで『こざ式』って?
ズデッ!! 未来、ちゃんと勉強しろよ~
  
軌道にぶら下がるのは『けんすい式』、またがるのは『こざ式』って言うんですよ
モノレールって車輪が見えないから、どうやって動いているのかよくわからないよね?
そうかぁ~確かに足もとにはカバーがあったかも……
ここは「論より証拠」
現地捜査をするべきでしょう
それじゃあ!! 来週は『東京モノレール』へ行ってみよう!
おうーーー

2.東京モノレールへ行こう(1)

浜松町駅
東京モノレールの始発駅『浜松町』へやってきたよ!!
浜松町へ行くならJR山手線か京浜東北線だよね
あっ……電車がきたようです
うわぁ~S字カーブを通るモノレールって格好いいねー!!
じゃあまずは羽田空港まで乗ってみよう~!!
運転台からのレールのながめ
うわっ!! 運転台だ―――!!
今日は『東京モノレール』に許可をもらって、特別に運転台の中に入らせてもらっています
モノレールだから、二本のレールじゃなくって一本のレールの上を走るんだよね
あれはなにで造られているのかな?
軌道はコンクリート製だそうですよ
運転席
おっ!! 東京モノレールは『ワンハンドルマスコン』ですね
ワンハンドルマスコン?
運転手さんが左手で持っているレバーが『ワンハンドルマスコン』で、あのレバーを手前に引くと加速して、前に押すとブレーキがかかるんです
へぇ~レバー一本で車で言うアクセルとブレーキになっているのねぇ
ちなみに東京モノレールはワンマン運転です
それは私もわかるよ!! 車掌さんは乗っていなくて運転手さんだけってことだよね
そうなの?
でも……運転手さん、駅についても窓から顔を出してホームを見てないよ
  
三つのモニターでホームのようすをしっかり確認!
運転台の上に三つのモニターが並んでいるでしょ? 駅に着くとあそこにホームの監視カメラの映像が出るようになっているんだ
ホームにはホームドアもありますからワンマンでも安全なんですよ
すごぉ~い!! ハイテクって感じだね!!

3.東京モノレールへ行こう(2)

京浜運河の上を走行中
うわ~川の上を走り出したよ~!!
じつはここ、海の一部なんだって
1964年の東京オリンピックに合わせて東京モノレールは素早く作らなくてはいけなかったので、誰も住んでいる人のいない海の上に高架軌道を作ったそうですよ
東京モノレールってとっても景色がいいのねぇ~
こうやって見るとまるで観光路線って感じだよね
東京モノレールの車両は3種類。写真は『2000形』
上りのモノレールとすれ違うよ!
あれは『2000形』ですね
今の東京モノレールには他に『1000形』と『10000形』があるんですよ
よく似ているからしっかり見ないとね!
風の塔
あれ!? 海の真ん中に塔が立ってるよ!!
あれは『風の塔』です
風の塔!? なになにそれ!?ちょっとファンタジーな臭いがするねっ
残念ですがそうではありません
あれは海底にある高速道路アクアライン用の換気装置なんです
簡単にいうと『換気扇』ってことだね
換気扇なのぉ~しょんぼり……
  
東京モノレールの終点、羽田空港が近づく
おっ!! 飛行機が見えた!!
ということは……そろそろ終点の羽田空港ですね
でも、雄太
なに? 未来
やっぱり乗っただけじゃモノレールがどうやって走っているかよくわからないね
じゃあ、来週は車庫へ行って、車両を見せてもらおうよ!!
おう―――!!

4.東京モノレールへ行こう(3)

東京モノレールの車両基地がある昭和島駅
というわけで!! 今日は東京モノレールの車両基地にやってきたよぉ~!!
東京モノレールの車両基地は、路線のほぼ真ん中にある『昭和島』って駅の横にありますよ
今日は東京モノレールさんのおかげでT3は特別に中へ入れるけど、いつも見学できるわけじゃないからね
昭和島車両基地
東京モノレールさん、こんにちは~!!
はい、こんにちは
さっそくですが、レールの上を走る鉄道とは違って、モノレールはどうやって走っているんですか?
それは説明するよりも見てもらったほうが早いかもしれないね
見たほうが早い?
クレーンで吊り上げられた車体
ちょうど整備のために車体を吊り上げているところだ
うわ―――!! すご―――い!!
こんなのが見られるのなんて感動だ~
車体には前後に軌道をまたいでいる二台の台車がついているんだ
台車には大きなタイヤがついていて、それを回して進むんだよ
そうなんだ―――!!
もっと近づいて見てみようよっ!!
  
モノレールの台車。ふだんは車体の下に隠れている
これがモノレールの台車だよ
上にある四つのタイヤが走行輪で、くっついているモーターで動かしているんだ
その他の小さなタイヤは台車が軌道に沿うように支えているんですね
そうだよ。上の四つを「案内輪」、下の二つを「安定輪」って言うんだ
合計六個のタイヤで左右から挟み込んで、軌道にピタリと合うようになっているんだよ
こうなっているのかぁ~!!
このモノレールを運転手さんはどうやって運転しているんだろう?
じゃあ、運転手に話を聞いてみるかい?
えっ―――!! 本当ですか!?

5.雄太の“運転士さんに聞いてみよう!!”

ここは東京モノレール株式会社の昭和島車両基地だよ
というわけで!!
なんと今日は東京モノレールの運転士(運転手のこと)、宗片さんにお話を聞かせてもらえることになったよ!!
雄太君の将来の夢は運転手さんだから、しっかり聞いておかないとねっ!
大きくなったら運転手になりたいってお友達もきっと多いから、みんなもしっかり聞いていてね
さあ〜て!!
じゃあ、インタビュー行ってみよう~!!
お―――う!!
東京モノレール 主任運転士 宗片さん
宗片さん、今日は『トレインなんでも調査団』のインタビューにおうじてくださってありがとうございます
僕が答えられることだったら、なんでも聞いてくださいね
では、さっそくですが『どうしたら運転手になれますか?』
「鉄道を好き」っていう気持ちを大事にして、「夢は絶対叶う」って思い続けて勉強や運動をしていれば、いつかはチャンスがめぐってきて、必ずなれると思います
夢を追い続けることが大事なんですね!!
宗片さんは『子供のころはなにをしていましたか?』
家の近所に都電が走っていたので、毎週日曜日は一日券を買って一日中乗っていましたね
それなら僕にもできます!!
そのうち運転手さんにもやさしくしてもらって、そういう経験から「運転手になろう」と思ったかもしれませんね
宗片さんはたくさんある鉄道会社の中で、どうして『東京モノレール』を選んだんですか?
安全性ですね。
東京モノレールは踏切もなく、高いところを走っているので事故がとても少ないんです
へぇ~そうなんですね!!
  
そんな東京モノレールを運転している宗片さんの、おすすめポイントってどこですか?
東京モノレールの風景は朝、昼、夜で大きく眺めが変わるんです。富士山が見えたり、夕焼けが見えたり、夜景がキレイだったりしますから
富士山も見えるんですか!?
天気がいいと見えますよ。
夜の羽田空港の滑走路はキレイなので一度は見てもらいたいですね
東京モノレールって「飛行機を乗るため」に使うことが多いけど、今度は遊びにきてみようっと!!
ぜひどうぞ! モノレールには一日乗り放題の「東京モノレール沿線お散歩1dayパス」がありますからね
今日は本当にありがとうございました!

6.大樹の“働く電車を見てみよ~う!!”

車両移動機は、工事でモノレールを引っぱる力持ちです
鉄道車両はお客さんを乗せて走る電車だけじゃないんです
みんなの乗った電車がちゃんと走れるように、寝ている間に働いてくれている電車もあるんだよね
今日はそんな「働く電車」を紹介しますよ
それで、これはなんなの?
工場内には電気がなくてモノレールは自分で動けません。それで、この『車両移動機』を使って移動させるんですよ
DE33号 牽引車
これは『牽引車』と言って軌道を工事する時に使うんです
これってディーゼルなの?
七海さんするどいですね。
東京モノレールは電気で走りますが、工事は軌道の電気を切ってすることが多いのでディーゼル車が多いんです
軌道に電気が流れたままじゃ感電しちゃうもんね
そういえばさ~
モノレールの工事って下から、クレーンなんかでするんじゃないのね
こういう工事車両で軌道上からするみたいだよ
そうなんです
T-45号 作業台車(走行面作業台車)
これも作業車なんですが、よく見てください
かなり下まで車体があるのね
そう。これは、軌道の走行面や、軌道と軌道をつなぐプレートを点検したり修理したりするための作業車なんですよ
軌道の上はどうやって点検するのかな?
それは別の作業車を見るとよくわかるよ
  
普通工作車の、走行面作業台
ほら、この作業車には軌道をはさむように作業台がついているでしょ
そっか~
ここに立って軌道に傷がないかとを見るのね
そして、もし壊れているところがあったら、車内にあるハッチを開いて軌道へ降りて修理するんです
東京モノレールって電車も個性的だったけど、こういった働く車両もすごく変わっているのねぇ
車両基地を通る時はチェックしてみてくださいね
そんなわけで「東京モノレール」さんへの取材は今回で終わりです
『トレインなんでも調査団』は、みんなのいらいを受けて、また別なことを調査しにいくよ~!
 

 

東京都港区の「モノレール浜松町駅」から大田区の「羽田空港第2ビル駅」までを結ぶ、東京モノレール羽田空港線を運営している