電車で行こう
集英社みらい文庫
トップページ > T3トレインなんでも調査団 > 第1回・東京モノレール第2回・新幹線の車両工場第3回・昭和鉄道高等学校第4回・リニア見学センター第5回・西武鉄道第6回・養老鉄道を残したい!第7回・江ノ島電鉄第8回・東武鉄道第9回・京成電鉄 > 第10回・京浜急行電鉄 > 第11回・日本レストランエンタプライズ > 第12回・神奈川臨海鉄道
T3トレインなんでも調査団

電車について、気になるギモンをT3がぜーんぶ調べて報告するよ!

第10回・京浜急行電鉄

1.京急の車両基地へ行くよ~!!

じゃあ今日もトレインなんでも調査団!!
いってみよ~!!
今日の依頼はなんでしょうか?
さっそく見てみよう!
今回は神奈川県のお友達からもらったよ~
ペンネーム「真っ赤な彗星」さんからです
真っ赤な彗星さん、依頼ありがとう~!!
『僕は家の近くを走る京浜急行電鉄が好きなのでぜひ詳しく調査してきてください!!』って依頼だよ~
京浜急行電鉄って……みんなから「京急電鉄」って呼ばれてる東京から神奈川にまたがる私鉄ね
品川を中心に羽田空港、川崎大師、逗子、浦賀、久里浜などに向かって路線が走っていますね
  
京急電鉄は『電車で行こう!』シリーズの『川崎の秘境駅と京急線で桜前線を追え!』で登場してる、僕も大好きな鉄道会社さんなんだ!!
それじゃ~調査も気合が入っちゃうね!!
じゃあ、今回の調査は京急電鉄さんに決定ー!!

2.京浜急行電鉄の車両基地へGO!

横浜から快特に乗ってきたよ
2100形は快適だったね~!!
すべて2人がけの転換式クロスシートだったからね
この『快特』っていうのはめずらしいね
京急電鉄ではいちばん停車駅の少ない列車が『快特』ですよ
今日行く車両基地は、京急久里浜駅の近くなんだ
ここは……『京急久里浜』?
5つ先は終点の『三崎口』だから、三浦半島のかなり奥まできたんだね
ペリーが初めてやってきた浦賀が近くです
ペッ、ペリー!? もしかして、黒船?
そうですね
だんだん車両基地が見えてきたよ
あ~電車がいっぱ~い!! あっ!! 青いのも停まっているよ!!
ふむっ……あれは2100形の『京急ブルースカイトレイン』ですね
レア? レア? あれレアトレイン?
そうですね。京急電鉄で1編成しかありませんから
おぉ~
  
京急電鉄の車両基地の入口だよ!!
駅から歩いて15分。ここが京急電鉄の車両基地さ!
今日は特別に入れてもらえるんだよ~
やはり車両基地は、なん度目でも緊張しますね
みんな!! 京急ファインテックの荒井さんに、まず元気にあいさつをしよう!
今日はよろしくお願いしま~す!!
こちらこそよろしくね

3.さぁ~工場見学へ行くよ~!!

とっても古い車両を保存しているんだ!
ここでは古い車両をいくつか保存しているんだ
本当だ、古そうな車両~
これは『デ51号』って電車で、第二次世界大戦前に使われていた車両だよ
第二次世界大戦前!?
つまり80年前くらいですね
こっちは少し前まで走っていた旧1000形
こっちの車両は旧1000形って車両で、主に昭和の中盤から後半にかけて走っていた車両なんだ
ヘッドライトが頭のところに1つなのが、とってもかわいい~
京急電鉄では長い間、ヘッドライトは1つ、ドアは1枚の片開き扉がトレードマークだったんだ
へぇ~ そうなんですね
京急電鉄を走る車両が大集合していたよ
みんな今日はラッキーだね。たくさんの車両が留置線に停まっているよ
うわぁ~! 京急電鉄の車両がせいぞろいだぁ~!!
左から救援貨車、2100形、600形のブルースカイトレイン、1000形の京急イエローハッピートレイン
  
これは大迫力だね
今度は右から800形、1000形、1500形、2000形だよ
かっ、感動しちゃうなぁ~!!
雄太……目から涙が出ているよ
だって!! 京急電鉄の車両が大集合なんだもん!!
本当にこうしてズラリ並ぶとかっこいいですね
さぁ~ 次は工場内部へ行くよ~!!

4.車両の整備を見せてもらったよ~

これは1000形だ!! 今は整備中だよ
うわぁ~ こんな間近で1000形を見られるなんてぇ~
駅でもこんな下からは見られないもんね
ある程度の距離を走った電車は、こうした整備をするんだよ。せっかくなので中も見てみるかい?
ぜひ!!
これが京浜急行電鉄1000形の運転台だ!
うわぁ~ 運転台に入れるなんて~
なるほど、ワンハンドルマスコンなんですね
最近はブレーキとマスコンがひとつになったワンハンドルタイプに、ほとんどなっているよ
これは前に押すとブレーキ、手前に引くと加速ですね
よく知っているね、雄太君
こうしてシートも外して掃除するんだ
うわ~ シートがすべて外れている~
工場で整備するときは、ここまで分解するんだ
こうやって分解したときには、中からいろんなゴミと一緒に落し物なんかも出てくるんだよ
あるある! 私、小さいころに電車の中できっぷなくしたもん。きっと、こういうところへスルリと入れちゃったのよ
未来ちゃんらしい~
  
整備の人が、乗車口の下側を点検しているよ
ほらほら!! 電車の下側にも整備の人たちがいるよ~
工場での整備の時は、台車も点検しなくちゃいけないからね
電車の下ってどんな風になっているんだろう?
じゃあ、みんなも下へ入ってみるかい?
いっ、いいんですか!?

5.すごいところまで見せてもらっちゃった~!!

電車の下ってこんな感じなんだよ!
うわぁ~ 電車の下へ入った~!!
これはシャッターチャンス!!!
こっ、これは感動ものです!!
電車の下にはたくさんの機械やコードがみっちり詰まっているんだね
電車の床下には車輪を動かすモーターや、架線から取りこんだ電気を制御する装置なんかが並んでいるんだ
ひとつひとつ、ていねいに整備してくれているんだ
こういう作業は機械じゃないんですねぇ~
機械化できるところは機械でやっているけど、最後のチェックは人間の目や耳で確認しないとね
へぇ~、そうなんですね
では、屋根の上も見てみるかい?
やっ、屋根の上!?
これが電車の屋根の上だよ!!
おぉぉぉ~ 今度は屋根に乗ったぞぉ~
僕はうれしすぎて涙が出てきたよ~
たぶん……鉄道会社に勤めない限り、一生乗る機会はありませんからね
やっぱり高~い!! ちょっとブルッってしちゃう
屋根までは4メートルくらいあるからね
ていうか!? この架線に触ったら感電しちゃうんじゃ……
アッハハ……今は架線の電源は切ってあるから触っても大丈夫だよ
  
これが架線から電気をとるパンタグラフだ!
こうして屋根の上でパンタグラフを見るなんて初めてです
こうやって見ると大きいよねぇ~
このパンタグラフは「く」の字形のシングルアームってタイプだよ
屋根の表面はツルツルかと思ったけど、わりあいザラザラしているのね
屋根の上の作業のときに作業員が滑らないように、わざと表面をデコボコさせて、滑り止めになるようにしているんだ

6.工場ではレアなものを見せてもらったよ~

これに電車1両をのせて運べるんだ
今週は工場で見せてもらった珍しいものを一気に紹介するよ~
これはなんですか?
これは「トラバーサー」といって、電車をのせて横へ移動させるものなんだ。最大46トンの車両までのせることができるよ
じゃあ、整備中の車両はトラバーサーにのせて前や奥に移動するんですね
いつも見られない珍しい連結器だよ
おっ!! 「棒連結器」だ~!!
棒連結器?
この電車は編成を変えずに運行するから、途中で連結したり連結を外したりする必要がないんだ。だから、車両と車両が絶対に取れない連結器でつながれているんだよ
そっか~ だから、いつもは絶対に見られないのね
そう!! 棒連結器が見られるのは、こうした場所だけだからね!
行き先表示幕を整備しているんだよ
あっ、あれは!! 方向幕じゃありませんか!?
方向幕って……あの電車の行先が表示されているやつ?
そうです!! こうして手できれいにしているんですね~
でもさぁ~最近はLEDじゃない? 方向幕って……
京急電鉄でもLEDがかなり多くなってきたけれど、一部にはこうしたフィルムタイプもあるんだよ
  
これから車体に色をぬるんだよ
わぁ~ あの電車真っ白だよ~
ここは塗装工場で、これから全自動のマシンで車体に色をぬっていくんだ
窓には塗料がかからないようにしてあるんですね
そういうこと。それじゃあ、次は運転士の話を聞いてみるかい?
ぜっ、ぜひ!!

6.京浜急行電鉄の運転手さんにインタビュー!!

ここには大勢の運転士さんが待機しているんだ!!
今日も運転士さんに、いろいろとお話を聞くよ~!!
今日お話を聞かせてくれる運転士さんは、京急電鉄新町乗務区の鈴木さんで~す!!
では、よろしくお願いいたしま~す!!
T3のみんな、よろしくね
運転士さんはかっこいいよね
鈴木さんの子供のころってどんな感じでしたか?
3歳くらいまで京急電鉄沿線に住んでいたので、両親と出かけるときには電車を眺めていたよ。そして、物心ついたころには、快速特急(今は「快特」)の運転士になろうと思っていたかな
へぇ~でも、いろいろな電車の中で、どうして快速特急だったんですか?
速くてかっこよかったからね。当時は新幹線が大人気だったんだけど、ぼくは京急電鉄の快速特急にあこがれていたんだ
とても明るくてやさしい運転士さんだよ~
いつごろ「鉄道員を目指そう」と思ったんですか?
小学校高学年のころかな。だから、高校へ進学するときも京急電鉄からの社員募集のある高校を探して受験したんだ
すごい!! ずっと京急電鉄を追いかけたんですね!
鈴木さんが運転で気をつけていることはなんですか?
運転士はお客様の大切な命をあずかっているから、何よりも安全第一で、とにかく事故を起こさないように気をつけて運転しています
  
運転士になりたいみんなは、よく聞いておこうね
鈴木さんの好きな運転区間はどこですか?
川崎駅~横浜駅間の、JRと並走する区間が好きです。京急電鉄の快特に乗ってもらうと、とても早く走っていることがわかると思うよ
では、最後にどうやったら運転士になれますか?
ズバリ言うと!「夢をあきらめないこと」と「スポーツでも勉強でも一生懸命やること」だと思うよ。だから、みんなも今は学校でがんばってね!
京急電鉄さん、本当にいろいろとありがとうございました~!!
 
京成電鉄株式会社
 

東京都港区高輪2丁目20番20号
京浜急行電鉄株式会社のホームページ